top of page
Search

ブロックチェーン活用のガチャEC「ユニガチャ」提供開始

  • Daisaku "Dice" Harada
  • Oct 16
  • 3 min read

2025年10月17日 、シンガポールでWeb3マーケットプレイス事業を展開するVELVETT PTE. LTD.(本社:シンガポール、CEO 原田大作)の日本子会社、ベルベットジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:原田大作、以下「ベルベットジャパン」)は、ブロックチェーン技術を活用したオンラインガチャ「ユニガチャ(https://www.unigacha.jp/)」

を開始しました

ユニガチャは、ポップトイ・トレカ・フィギュアなどのコレクティブル商品を、ブロックチェーン上で公平・透明に抽選購入できる“Web3オンラインガチャEC”です。

不透明感が存在したオンラインガチャやオリパの負を解消し、公平さが証明され消費者が安心安全にコレクションを楽しめるオンラインガチャEC体験を提供いたします


ユニガチャ サービスロゴ
ユニガチャ サービスロゴ

ree

ユニガチャの遊び方

  1. 会員登録する

  2. コインを購入する

  3. ガチャを選び、ガチャの詳細(当選内容)を確認し、ガチャを引く

  4. アニメーション演出を見る(レアなアニメも存在するかも!?)

  5. 抽選が行われ、当選賞品が表示される(複数回数を引いた場合、すべて一気に表示されます)

  6. 当選した賞品は(まとめて)、下記のいずれかを選択する

    1. 発送依頼する(送料無料、10-14日で発送)

    2. マイページに保存する(60日後に自動的にコインに変換されます)

    3. 指定レートでコインに変換

    4. 100%還元でクーポンに交換(ユニガチャには使えません。現在、ユニクラのみでクーポン利用可です)

ユニガチャの特徴

ブロックチェーンによる「透明性」

ユニガチャでは、ガチャの抽選はBaseというブロックチェーン上で行われ、即座にBaseブロックチェーンに記録されます。透明性が求められる在庫本数と抽選結果をサーバー上ではなくブロックチェーン上に公開しています。まだ引ける在庫本数が残っている状態では、ワクワク感を感じるというガチャ本来の楽しみの毀損を避けるために、引かれた具体的な賞品名は伏せていますが、すでに何本引かれたかは公開されており、完売した場合に誰にどの賞品が当たったのかをブロックチェーン上で確認することが可能です。

ree

100%還元の「ECクーポンシステム」

ユニクラでは、得たすべての賞品について、プレイに必要なコイン数と同じ金額のクーポンに交換することを選択可能です。クーポンは提携ECサイトのユニクラで、100%還元分の割引クーポンとして様々なコレクティブルの購入にご利用いただけます。例えば、1,000円分のコインでガチャをプレイしたものの、

欲しくない賞品が当たってしまった場合に、1,000円分のクーポンに交換し、

ユニクラで欲しい商品の1000円分の割引・購入にご利用いただけます。

  • ユニクラでクーポンを利用する際は、ユニガチャと同一のメールアドレス(および同一のウォレットアドレス)でユニクラにログインする必要があります

  • クーポンはユニガチャのコインの割引にはご利用いただけません

ree


パートナー店舗・ECサービスの募集も開始


ユニガチャでは、当サービス(ブロックチェーン利用のガチャEC事業)を自社ECに導入したいEC事業者様、ユニガチャに出品したい商品をお持ちの企業様、およびWeb3関連の協業プロジェクトの募集を開始いたします。協業ご希望の方は下記の問い合わせフォームよりご連絡ください


▼協業のお問い合わせ


VELVETTはこれからも、「人々が価値を境界なく共有できる世界を実現する」ことをビジョンに掲げ、「世界で最も安心なマーケットプレイスを作る」ために、AIとブロックチェーン技術を利用した価値検証の仕組みを提供してまいります

 
 
 

Comments


bottom of page